ユーザー車検攻略マニュアル!

ユーザー車検完全攻略マニュアルを配布中です!
印刷して車検場までお持ち下さい♪


Top >  ユーザー車検マニュアルの感想・要望 >  無事合格しました。

無事合格しました。

北海道の半田と申します。
先週の金曜(11日)に札幌で検査を受け、お陰様で一回で合格できました。
私の場合、二輪の車検でしたので、『攻略マニュアル』で必要書類やユーザー車検全体のイメージを把握し、『バイクのユーザー車検』というカテゴリーで車両検査のイメージを把握させて貰いました。
受付から車両検査まで、係の方も親切に対応してくれましたし、何よりも事前にマニュアルなどでイメージを掴んでいたことが、スムーズに合格できた一番の勝因だと思います。

ユーザー車検を通じて、自分なりに気になった点を敢えて挙げるとしたら
@二輪用のマニュアルがあれば、もっと感激!
圧倒的に四輪ユーザーが多いのでしょうが、マニュアルの内容が
四輪向けなので、『バイクのユーザー車検』というカテゴリー
で車両検査のイメージを掴む必要がありました。
(お世話になりながら、図々しい話ですみません)
Aインターネット予約サイトのバージョンアップを!
エクスプローラーのバージョン違いで、インターネット予約が出
来ませんでした。 具体的には必要事項をすべて入力し、いざ送
信の段階でメールADに『不正』とエラー表示がでて、前進できま
せんでした。 (テレフォンサービスで予約しましたが・・)
という2点です。 しかしいずれも現状のままで目的を達成できるので、『敢えて挙げると・・』というレベルのものです。

その他の雑感としては、二輪の場合、車載可能な場所がないため、ヘルメットなどの置き場所に困りました。 検査官の方は親切に「検査レーンの脇の棚にどうぞ」と言ってくれたのですが、検査は流れ作業で、どんどん自分の位置がずれて視界から消えてしまいますし、会場は沢山の人がいるので、身から離すことに不安を感じる方は、これらが入るリュックを持って行けば良いかも知れません。

以上ですが、北海道の場合、バイクは5月〜9月の5ヶ月、一度の車検で10ヶ月間しか乗ず、相対的にとても経費がかかる乗り物ですから、ユーザー車検の存在は非常に有り難いです。
50歳にして初めてのユーザー車検で不安な気持ちで一杯でしたが、kazuさんのお陰で無事合格できました。 有難うございました。


■2009年09月13日に道産子PaPa様よりご投稿頂きました。

 | トップページ | 

ユーザー車検マニュアルの感想・要望

ユーザー車検の手引き書で配布させて頂いている「ユーザー車検完全攻略マニュアル」に頂いた感想やご要望を掲載しています。たくさんの叱咤激励を頂き「ユーザー車検完全攻略マニュアル」はより良いものになっていっております。まだユーザー車検が不安なあなたのお役に立てれば幸いです。


他の投稿も見てみる!?
>> ユーザー車検を受けてみた感想への投稿
>> ユーザー車検マニュアルの感想・要望への投稿

前のページ DLさせていただきました
次のページ ユーザー車検マニュアルの感想
トップページ ユーザー車検の手引き書。


ユーザー車検の手引き書。人気ページBEST3!

ユーザー車検攻略マニュアル

ユーザー車検完全攻略マニュアルを配布中です!印刷して車検場までお持ち下さい。

ユーザー車検を受ける前に?

ユーザー車検を受ける前にこれだけはチェックしておいて下さい!
車検を受ける必要すら無くなるかも!?

車検費用簡単計算ましーん

車検時に必要な法定費用を簡単に計算できるツールです。事前チェックにどうぞ!


良ければチェックしてね! Check
このエントリーをはてなブックマークに追加

口コミ投稿履歴
GT−Rの時計
この時計は自由にあなたのサイトに貼り付けることが可能です。これをあなたのサイトに貼り付けるには以下の枠内のコードをあなたのブログやホームページに貼り付けてください。
右クリックで全て選択をして頂いて再度右クリックでコピーしてあなたのブログに貼り付けてください。
モーターショー【動画】
動画を再生すると音が出ます。夜中などであれば事前にボリュームを下げておいて下さい。
大きなサイズはこちら
上の動画は自由にあなたのサイトに貼り付けることが可能です。これをあなたのサイトに貼り付けるには、以下の枠内のコードをあなたのブログやホームページに貼り付けてください。

右クリックで全て選択をして頂いて再度右クリックでコピーしてあなたのブログに貼り付けてください。
Yahoo!登録サイトです!
Yahoo! JAPAN

当サイトはYahoo! JAPANの
ユーザー車検カテゴリ
登録されています。

ユーザー車検初心者の方が安心してユーザー車検を受ける事が出来るように・・・という思いで、このユーザー車検の手引き書を運営しております。
dummy dummy dummy